Audi A1に乗ってきました。

Audiから改善措置(サービスキャンペーン)のお知らせハガキが来たので、
お世話になっているディーラーにA5の修理をお願いしました。
IMG_2276.jpg
どうやら逆止弁の強度に問題があるとのことで、対応済みベアリングブリッジに
交換するというリコールのようです。
作業に2、3時間掛かるというので、代車を借りてドライブすることにしたのですが、
その車が最近発売されたばかりのA1だったので、待っている時間を利用して写真撮影することにしました。
IMG_2273.jpg


IMG_1827.jpg
IMG_1828.jpg
小さいのにフロントマスクがやんちゃな感じでなんか可愛く思えてきます。
IMG_1841.jpg
IMG_1846.jpg
IMG_1851.jpg
IMG_1865.jpg
IMG_1867.jpg
IMG_1883.jpg
IMG_1900.jpg
IMG_1902.jpg
IMG_1905.jpg
IMG_1908.jpg
エンジンは1.4リッターTFSIだったのですが、本当に1.4リッターなの?と
疑いたくなるくらいパワーがあり、キビキビ走りるので驚きました。
A5の2.0TFSIエンジンもそうですが、単に排気量だけでエンジン性能を
図れないのは面白いですね。
IMG_1925.jpg
IMG_1934.jpg
IMG_2014.jpg
IMG_1917.jpg
IMG_1920.jpg
IMG_1936.jpg
IMG_1939.jpg
IMG_1978.jpg
IMG_1990.jpg
IMG_1999.jpg
内装はアウディらしく上質で高級感があります。
IMG_2234.jpg
IMG_1822.jpg
IMG_2251.jpg
アイドリングストップが付いている車に乗るのが初めてだったので、
動画を撮影してみました。

乗ってみた感想ですが、小さくてもやっぱりアウディということで、内装の質感や走りは上質だと思います。
ただ、A5と比較してステアリングが若干重く感じたのが気になりました。
また、試しに後部座席にも座ってみましたが、175cmの私にはとても狭かったです。
(後部座席はA5と同じくらい狭いと思います。)
ただ、フロントマスクや走りが私好みなので、数時間の付き合いでしたがとても愛着が沸きました。
ちなみに修理に出したA5は無事にその日のうちに戻ってきました。
ちょうどエンジンオイルの警告灯もついていたので、その旨もディーラに伝えておいたので、
エンジンオイルの補充もしてもらい、これで夏休みの遠出もバッチリです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)