今のマンションに引っ越して早1年半。
我が家のお風呂は、カラリ床系のボコボコした床になっています。
定期的に掃除はしているものの、
なんとな~く、黄ばんだ感じになっているのが気になっていました。
調べてみると、カラリ床は石鹸やシャンプーの
残りカスが付着し、黄ばんでくるとのこと。
我が家の床もこんな感じになっていました。
溝やタイルが黄ばんでいます。
しかも厄介なのが、普通のお風呂用洗剤ではこすっても
なかなか落ちないという点です。
そこでどうすれば汚れが落ちるのか調べてみると
「シール剥がし」で落ちたというブログがあちこちに・・・。
それが「3Mスプレークリーナー30」です。


また、床をこするのに評判が良いのは
「アズマ『凸凹したお風呂の床掃除に』お風呂床用ブラシスポンジ」です。


そこで早速いつものAmazonで注文です(笑)
3Mスプレークリーナー30は、柑橘系の臭いがキツイので
換気と休憩を取りながら掃除した方が良いです。
使い方は、気になる汚れ部分に吹きかけて、5~15分ほど放置して
その後、『凸凹したお風呂の床掃除に』お風呂床用ブラシスポンジで
こすり落として流すというのを繰り返すだけです。
今まで落ちなかったのがウソのように汚れがどんどん落ちていきます。
ここまで落ちると、掃除が楽しくなってくるから不思議です。
こんなに綺麗になりました。
フランフランで購入したイスと洗面器も同様に黄ばんでいたので
一緒に掃除しました。
すごく綺麗になりましたよ。
黄ばんだカラリ床の掃除におすすめです。



